常識を変えるギア

使いやすさを考え抜いた
インターフェース

シンプルなインターフェースにより、
最小限の操作でデバイスの設定ができます。

使い方ガイドによる
サポート

初めて使う機能や細かい設定を行う際も、
ZENAIM SOFTWARE上の使い方ガイドを参照すれば、
迷うことなく操作できます。

FUNCTIONS

プロ設定機能

トッププロのアスリートや人気ストリーマーが使用している設定をプリセットとして用意しています。プロの設定を読み込み、同じ設定でプレイすることで、お気に入りのプレイヤーをより身近な存在に感じながらゲームに没入できます。また、プロの設定を参考にしてご自身の設定を最適化し、スキルアップに繋げていくことも可能です。

アクチュエーションポイント可変機能

ゲームを有利に運ぶために大切なアクチュエーションポイントを0.1mm-1.8mmまで0.05mm単位で調整ができます。実際にキーボード上でキー入力をすると、そのキー入力に対応して、ZENAIM SOFTWAREの画面上でゲージがリニアに動きます。ご自身の最適なON/OFFポイントを設定してください。

MOTION HACK
(RAPID TRIGGER)
機能

これまでの固定のアクチュエーションポイントおよびリセットポイントではなく、キーストロークに合わせてアクチュエーションポイント、リセットポイントが自動で追従する機能です。 また、0.1mm〜1.8mmの有効範囲で0.05mm単位で自由にカスタマイズできます。

詳しくみる
常識を変えるギア

キルクリップ
機能

プレイ中の最高の瞬間を高画質でハードディスクに保存できます。録画のフレームレートや解像度もカスタマイズ可能です。

※Windows専用機能

ユーザー
キャリブレーション機能

ユーザーの使用環境と、工場出荷時のキーボード初期設定環境とでは、どうしても温度などの違いによるズレが生じます。このズレによって、コンマ数ミリ単位のON/OFF設定が原因でキーの誤動作が発生する可能性があります。
そのため、ユーザーの意図通りのタイミングでキー入力やリリースが行われるように、各キーごとに手動でキャリブレーションを行う機能を搭載しています。

※キャリブレーション:ユーザーの使用環境でもキーボードの動作が安定するように、内部設定を調整すること。 詳しくみる

SOCD
クリーナー機能

SOCD(Simultaneous Opposite Cardinal Directions)クリーナー機能は、移動キーの同時押し入力を処理し、矛盾する入力を自動的に最適化する機能です。高速入力と反復動作をスムーズに行える様になります。

詳しくみる
マクロ機能
マクロ機能

タイムライン型に視覚化されたインターフェースは、キー入力時間などの数値設定も直感的でわかりやすく、全体の流れを把握しながらマクロを組むことができます。

ライティング
ライティング

波やブリーズなど6種類のライティングパターンから選択可能です。キー単位でライティングを自由にカスタマイズすることもできます。

クラウド自動保存
クラウド自動保存

すべてのプロファイル構成がクラウドに自動保存されるため、インターネット接続ができる環境であれば、どこにいても最新の設定でゲームを楽しめます。

ファンクションレイヤー
ファンクションレイヤー

キーの組み合わせでフルサイズキーボードの機能を実現でき、ゲームはもちろん、日常使いにも対応出来ます。